こんにちは!徳山です!
さぁさぁ、いよいよデビューします、ロベルト先生!
22日土曜と、24日月曜の2回出勤。
まさに、ブラックプールからの刺客!!!
世界で成績を出す外人プロが、日本のダンスパブで働いたらどうなるのか?ほんとに想像できません。
日本語が片言だって話です、ほんとにコミュニケーション取れるんでしょうか、わたしたち。笑
次に東京に来るのは7月中旬とのこと、うまく話ができたら、その時も頼みたいとは思いますが、とにかく期待と不安の混ざった2日間となります。
ぼくは月曜リーダーなので、ほんと、月曜は特に、みんなでぼくを助けに、エースに来てください!笑
英語話せる人、特に!!!笑笑
さて、曜日リーダー制にしてから約1年半でしょうか、三縄が独立した穴を埋めるべく、新リーダーを3人補充してからは、約2ヶ月がたちます。
お客様の感覚はどうでしょうか?うまくいってますかね?
とりあえず、4月より5月の方が、少しですがお客様は増えてました、そして、6月はさらに少し増えそうです。
てことは、今のところなんとか、うまくいってるのかな?
が!そこに、提言してくる人間もいるから面白い。
水曜リーダーの賢ちゃんが、リーダーはやめたい、というか、やめてみたい、て言ってきました。
水曜は、夜営業も八幡山もない唯一の曜日で、スタッフもお客様も安定していて、入場者数はほとんどの月で1位。
曜日リーダー制は、お客様が増えるほどリーダーの基本給が上がる(逆に減ると下がる笑)ので、一番得してたはずなのですが。
先日飲みに行って聞いたその理由が、水曜はもともと雰囲気も良く、シフトも安定しているから、リーダーとしての役割があまりない。
特に何もやることないなー、と思ってたら1位で、そのぶんの報酬もらうのはなんか違う、とのこと。
リーダーなしの曜日としてやっても、たぶん1位か2位だし、いい雰囲気保てるし、ぼくは必要ない経費は払わなくてもいいんじゃないか、て話でした。
それに対するぼくの見解はちょっと違って、店の運営というのは現場に責任感ある人間がいないと、ずっといい雰囲気を保てないのでは?と思ってます。
だからこその曜日リーダー制なのですが、賢ちゃんは、「それを覆せるか、試しましょうよ、リーダー報酬なしで1位にしたら、どや!」て言ってました。
彼は彼なりのポリシーがあっての提言だし、それでうまくいくならぼくは得しかないし、そもそも新しい試みは大好きなので、じゃあそれでいこう!てなりました、午前3時半まで飲んじゃった。笑
てなわけで、7月は、水曜は、リーダー不在営業となります!それでも盛り上げる!て。
、、、なんのこっちゃ?て思ったお客様、詳しくはぼくか賢ちゃんに直接聞いてください。
賢ちゃんに対して、もらえるもんはもらっとけばいいのに?て感じたお客様、ぼくと同じ意見です。
彼は、真面目なんですよ笑笑